当社は設立40年目を迎えました。神奈川県央、湘南、伊豆半島エリアで
TOTOメンテナンス株式会社から依頼された業務を行なっています。
飛び込み営業やノルマなどはありません。また未経験の方でも研修を行いますのでご安心ください。
入社後は、全国でも約1500名しか所有していない”メーカーからの認定資格”の取得も可能です。
女性のカスタマーエンジニアも活躍中です。
社内では野球チームを結成し、社員同士の交流も活発です。
当社は設立40年目を迎えました。神奈川県央、湘南、伊豆半島エリアで
TOTOメンテナンス株式会社から依頼された業務を行なっています。
飛び込み営業やノルマなどはありません。また未経験の方でも研修を行いますのでご安心ください。
入社後は、全国でも約1500名しか所有していない”メーカーからの認定資格”の取得も可能です。
女性のカスタマーエンジニアも活躍中です。
社内では野球チームを結成し、社員同士の交流も活発です。
<この会社をどのようにして知りましたか?または入社のきっかけは?>転職をしようと転職サイトを閲覧している際に、手に職をつけたいと思い、探していた中に見かけたのが最初でした。
その時は、自分には難しそうだと思ってスルーしてしまっていましたが、なかなか良いところが決まらないまま半年が過ぎたころ、知人と会う機会があり、勤め先の会社の話になりました。なんとそこが、ホクリョウ住設だったのです。
その知人から、社風や仕事内容を聞き、大変良い会社だと思い応募しようと思いました。
<仕事のやりがいについてお聞かせください>お客様からのお声を聞くことができるアンケートはがきがあるのですが、その中にお褒めの言葉を頂くと非常にやりがいを感じます。修理をする現場に出ても、お客様からのありがとうのお声を頂くと、苦労のしがいがあったなと毎日やりがいを感じます。
また、この業界に入らなければ知ることのなかった専門知識を自分の中に取り入れ、日々新しいスキルを身に着けているという充実感があるのも、大きなやりがいです。
<今後、どのように成長していきたいですか?または今後の抱負を教えてください>第一の目標として、いま主に指導をして頂いている先輩方のように、全ての業務を一人でこなせるようになり、一人前のカスタマーエンジニアになりたいです。
そして、その先に目指すものもあります。それは、先輩方が自分にしてくれたように、自分もまた新しくできた後輩達に、自分が得たスキルを伝えていき、お客様からだけでなく会社からも頼られる存在になりたいと思います。
<この会社をどのようにして知りましたか?または入社のきっかけは?>知り合いの紹介で入社させていただきました。
話を聞いていると、とてもアットホームな職場だと聞きました。
前職では宅配の仕事をやっていたため、接客の仕事がやりたいという思いと、地元の茅ケ崎でいつかは働きたいと思っていました。
TOTOグループの一員として働けること、また、手に職を付けたいと思いホクリョウ住設に入社を決めました。
<仕事のやりがいについてお聞かせください>生活をする上で必要不可欠のトイレや水まわりの修理なので、とてもお客様のためになっている仕事だと思います。
また、お客様からの声で感謝の言葉をいただくと、とてもやりがいを感じています。
働いていく中で色々な製品に携わることにより、知識も増え、自分自身成長しているなと実感できるところです。
<今後、どのように成長していきたいですか?または今後の抱負を教えてください>入社して2年が経過しましたが、まだまだ分からないことだらけで勉強の毎日です。
会社の雰囲気はとてもいいので、先輩にもアドバイスを聞きやすい環境です。
これからもホクリョウ住設の先輩方と協力しながら頑張っていきたいと思います。
お客様から「またホクリョウさんにお願いするわ」といっていただけるようお客様一人一人を大切に日々精進していきたいと思います。
私たちの仕事は、単なる修理ではなく、お客様の暮らしに寄り添い、信頼を築くことです。
仕事を通じて、地域の皆様に安心と快適を届けることが、私たちの使命だと考えております。
技術はもちろん大切ですが、それ以上に大事なのは、お客様に誠実に向き合う姿勢です。一つひとつの対応が、会社の信頼につながります。
お互いに支え合い、成長しながら、地域に必要とされる会社を一緒に創っていきましょう!
代表取締役永田直敏